隅田公園の桜の木を使ったリユースカップ
桜の名所としてしられる墨田区・隅田公園で長年愛されてきた桜。老木化や病気でやむを得ず伐採された桜を再利用してつくったエコタンブラーです。隅田公園の桜の木を51%使用しています。水辺に浮かぶ桜の花びらをイメージしたデザインです。
箱入りですので、贈答用や海外へのお土産にもおすすめです。
※現在、タンブラーの半面のみデザインが施されておりますが、今後全体にデザインが施されたタンブラーも販売する予定です。ご了承の上、ご購入お願いいたします。
森のタンブラーとは、、、
「森のタンブラー」は“使い捨て”という消費行動自体を変革することを目標とし、“使い捨てしない”飲料容器として2019年に誕生したリユースカップです。ビールを注ぐ場合、原料由来の細かな凹凸がきめ細やかな泡をつくるため、ビールをよりおいしく楽しむことができます。
・原材料 :桜の木、ポリプロピレン
・内容量 :475 ml
・全高 :116 mm
・口部最大径:90 mm
・重量 :50 g
・対応温度 :-20℃〜110℃
・食洗機使用:可
・電子レンジ使用:不可
取り扱い上の注意
・火のそばに置いたり、強い衝撃を与えないでください。
・電子レンジは使用できません。
・力が加わった状態で食洗器を使用されると変形する場合があります。
・飲み物を入れて長時間放置すると、色や香りが移ることがありますが、安全上に問題はありません。